
わたしがヘナを始めた理由 Vol.1
この記事では、ヘナカラーを始めるきっかけとなった、お客様のストーリーを掲載しています。
どんな人がヘナカラーをしているの?
AAAヘナを始めたきっかけや理由が、誰かのお悩み解決としてお役に立つことを願って。
※お客様からいただいたご感想です。効果を保証するものではございません。髪と身体に優しい選択
ずっと通っていたヘナサロンが突然閉店して、本当に困ってしまいました。
どうしようもなく、近くの美容室でヘアマニキュアをすることにしたのですが、なんとなくしっくりこない。髪は艶があっても、内側から健康的になっている感じがしないのです。
何よりも、化学薬品を使うことに対して心配がありました。
「やっぱり、身体に良いものを使いたい…」そう思い続け、最終的にまたヘナに戻ることを決意しました。
ヘナを再び使い始めてから、髪の質が変わったのを感じます。以前は猫っ毛で、すぐに絡まってしまうことが悩みでしたが、今ではしっかりとコシが出て、髪が絡みにくくなりました。
何より、ヘナを使うたびに安心感があります。髪を染めるだけでなく、自然の力で髪を育て、健康的にしてくれる。そんな感じが嬉しくて、もう他のものには戻れないと思います。

母から受け継いだヘナの習慣
母はもう何年もヘナを愛用しています。月に一度、私が母の髪にヘナを塗ってあげるのがいつの間にか恒例なっていました。
母の髪はいつもツヤがあり、健康的で、何歳になってもその美しさを保っています。
そんな母の影響もあって、私もヘナに対する信頼は自然と育っていました。
でも、ある日、自分の髪に白髪が目立ち始めた時、いよいよ私もヘナを使おうと決意。品質の良いヘナを探して、ネットで色々と調べました。
もちろん、母の髪を見ていたので「ヘナが髪に良い」ということは知っていました。
いざ自分で使ってみると、その自然な色合いや髪がしっとりとする感覚に驚きました。
母が長年愛用していた理由がよく分かります。ヘナは単なる染料ではなく、髪と向き合う丁寧な時間。これからも、母と一緒にヘナの時間を楽しんでいきたいと思っています。

簡単で安心、AAAランクヘナとの出会い
ある日、偶然読んだブログで「AAAランクヘナ」という言葉を目にしました。これまで品質に違いがあるとは知らず興味が湧き、すぐに調べ始めました。
でも正直、自分で塗るのは少し面倒かな…と思っていました。
とはいえ、試してみないとわからないと思い、思い切って自分で塗ってみたんです。
すると、予想していたよりも簡単にできて、驚きました。そして何より、安心して使える感じがとても心地よかったです。
もともとオイリーな頭皮と白髪に悩んでいたのですが、使い続けるうちに頭皮の状態が明らかに改善していくのがわかりました。
今では、ヘナは髪だけでなく、頭皮もケアしてくれる大切な存在です。

ヘナの選び方で変わる、髪色の悩み
ヘナを使い始めてから、もう長いこと他のメーカーの製品を愛用していました。
でも、そのヘナはペーストを作ってからしばらく時間を置かなければならないし、髪に塗ってからも2〜3時間もそのまま放置…これが毎回本当に手間でした。
それだけ時間をかけても、期待したほど色持ちが良くないのが、ずっと悩みの種だったんです。
そんな時、ヘナの品質によって効果が大きく変わることを知りました。
最初は半信半疑でしたが、思い切ってマムズヘナに変えてみると、これまでの悩みが一気に解消されました。
色持ちは良くなり、手間も減って、髪にも優しい。この違いに驚きました。
「もっと早く知っていれば…」と思うくらいで、今では満足して使っています。
以前のようには時間をかけずに、しっかり効果を感じられるヘナに出会えて、本当に良かったです。
ヘナ歴10年、たどり着いた高品質
これまで転勤を繰り返すたび、各地でさまざまなサロンや美容室を訪れ、ヘナを続けてきました。
10年という長い付き合いの中で、自分自身でセルフケアをするようになり、最近までは他メーカーのヘナを使っていました。
しかし、髪色に微妙なムラが出てくることが気になり始め、「もっと満足できるヘナがあるはず」と思い、別のものを試してみることにしました。
結果は想像以上でした。粒子が非常に細かく、染まり具合が格段に良いのです。色の深みが増し、ムラのない美しい仕上がりが得られるようになり、改めて「ヘナの質」がもたらす違いに驚きました。
セルフケアでも、このクオリティが出せるという安心感。今では、髪を染める時間がさらに楽しみなものになりました。