0
¥0

現在カート内に商品はございません。

ヘナの染め方 誰でも簡単セルフケア - 高品質ヘナ専門店 アバンサス | ヘナカラーで健康美髪
高品質ヘナ専門店 アバンサス

ヘナの染め方 誰でも簡単セルフケア

粒子が細かいAAAランクヘナは、塗りやすく染まりが良いのが特徴のひとつ。
白髪が気になるタイミングで、髪への負担を気にせずに、簡単にヘナ染めをすることができます。
使用回数を重ねることで、髪はより美しく健康に。

薬草の恵みにより、緊張した神経をリラックスさせると言われるヘナ。
正しいヘナの染め方で、充実のヘナカラー時間をお楽しみください。

パッチテスト

肘の内側や、首筋に少量のヘナを塗り、30分放置。
ふき取った後は2日間経過観察を。腫れや痒みが出ないかチェック!

少量のヘナにお湯を垂らし、スプーンなどで混ぜてペースト作り。
肌に塗布後、30分経ったら洗い流して。

ツール

ほとんどがお家にあるもの。
ヘナ専用として用意するのも良いかも。

1. ボウルは直径20㎝くらいがおすすめ。2つ用意して、片方は湯せん用に。

2. ヘナは素手で触っても良いが、手も染まってしまうので手袋を。ゴムで手にフィットするものが◎

3. ヘナカラーの基本、AAAランクヘナオレンジ(成分:ヘナ100%)。4. 首に巻くタオルや、洗い流し後に使用するタオルは、汚れの目立たないものを。5. 髪をより艶やかに美しく仕上げるハーブパウダー。ヘナに混ぜるのがおすすめ。

オイルケア

ヘナを毛穴にグングンいれよう!
ヘナカラーの効果をあげるオイルケア。

ヘナカラーとオイルマッサージは常にセット。
ヘナがより浸透していく為の準備として。
傷んだ髪のヘナショック防止にも○

ヘナオレンジは親油性。
オイルがたっぷりついた髪でも綺麗に染まります。

ヘナペーストを作る

柔らかで滑らかに。
ペーストで、染まりも気持ち良さも変わります。

40℃〜60℃のお湯で溶いたハーブパウダーの中に、ヘナを数回に分けながら素早く混ぜる。

お湯を足しながら、ヘナペーストの表面に艶が出るまでよく混ぜて。

ヘナの塗り方

お風呂で。お部屋で。私の20分リラックスタイム。
頭皮と髪が元気に喜ぶ、心落ち着く月1メンテナンス。
ミディアムヘア~ロングヘアバージョン!

1. 4本の指先から第一関節あたりを使って、まずは頭頂部から。2. 髪を立ち上げて、地肌から毛先まで、ヘナをたっぷり塗布するのがポイント。3. ヘナを毛先まで塗った髪は、邪魔にならないように反対側に倒して。白髪の目立つ顔周りにもヘナを。4. 耳周りまで塗布したら、長い髪はまとめてお団子に。5. 前頭部の左右全部に塗り終わったら、お団子を一つにまとめて。

6. 7. 上から順に、後頭部も。(2.)同様に髪を立ち上げて地肌からヘナを。塗り終わった髪は、頭頂部のお団子に巻きつけて。8. 余ったヘナも全部塗って。髪の中に指を入れて、揉み込むように地肌に塗布を。

<2度染め方法> ブラウンなどで2度染めをなさる場合も同方法で。ヘナオレンジ後お湯で洗い流し、タオルドライ後に2度染めを。

<仕上げ> サランラップとタオルを巻いて20分〜30分放置。同シリーズのヘナシャンプー&ヘナコンディショナーで仕上げると色持ちUP!

ページトップへ